MENU

【ポケモンカード】 今は安いけど今後高騰しそうなカード10選

遊戯王やワンピースカードバトルなど、最近になって話題になってきたTCGですが、そのなかでもポケモンカードはTCG界隈の顔ともいえる存在で実際にプレイヤーとして遊んでいる人たち以外にもポケモンファンからのコレクションとして需要があり、一枚のカードに何万円をも価値を生み出すこともあります。

今回はその中でも、今は安価に手に入るが今後高騰すること間違いなしのカードを10選‼

紹介していこうと思います。

目次

今後、高騰する期待のあるカードの3つ条件

先ず、初めにどのようなカードに高騰することが期待できるのか3つの条件に分けて紹介していこうと思います。

条件1 女性人気のあるキャラクター

皆様は、ポケモンカードがTCGとは別にスマートフォンで楽しめるDCGとして2024年内にリリースされることはご存じでしょうか?

つまり、お手軽に誰でもカードゲームを始めることが出来るようになるということです。

その中で考えられるのが女性もカードゲームを気楽に始められるということ。

TCGはどうしても人と人が対面して楽しむ娯楽の為、初心者の女性は男性がどうしても多い環境ではハードルが高くなります。ですが、DCGのポケモンカードがリリースされることで簡単にポケカに触れる環境が整い、DCGで始めた女性プレイヤーがTCGにも興味を持つきっかけになりえることになります。

また、ポケモンカードはイラストがとても奇麗なものが多くDCGでポケモンカードのイラストに惹かれたプレイヤーTCGのポケモンカードをコレクションする可能性も十分に考えられます。

その中でも、女性からの人気の高いキャラクターたちの需要もこれまでと比べて高くなると考えられるでしょう

条件2 第6世代出身のトレーナーカード

ポケモンファンの皆様はご存じかもしれませんが、ポケットモンスターシリーズの新作ゲーム「ポケットモンスター レジェンズ ZA」が2025年に発売されることが確定しています。

ZAの舞台はポケットモンスターXYが舞台の第6世代です。XYの完全リメイクと噂もされており、事実であれば第6世代のトレーナーカードの需要は高まるばかりでしょう。

条件3 今まで一度高騰したことのある最近のカード

ポケカバブルは崩壊したと言われ値段が安価になってきたポケモンカードですが、DCGのリリース。そして、ゲームの最新作が決まっている現在、相対的、、ポケモンカードの再バブルの流れが出来上がっています。そうなると、現在値段が落ち着いている元々高騰していた最近のカードたちが一世代古くなることで希少価値が高まり高騰することは間違いないでしょう。

これら、3つの条件を踏まえたうえで高騰すること間違いなしのカードを10選紹介していきます。

高騰すること間違いなしなカード10選

キバナ

ポケモンカードは基本的に女性キャラの方が高騰しやすい傾向にありますが、かつて【グラジオ】という元々買取最低保証だった男性カードが高騰し買取額1万以上を超えた事例があります。また、【N】【ダイゴ】など男性でも5万以上の価値があるカードは存在しており、上記に記載したDCGの影響で、元々他のTCGに比べ女性人口は少なくはないポケカ界隈に更に女性人口が増えれば女性から圧倒的な人気を誇る【キバナ】の高騰は免れないでしょう。

今はかなり安価で手に入るのでキバナ好きで無限回集を狙っている方は今しかないです。

カキ

ポケカ全体の相場が下がっている現在、このカードは流れに反比例相場がどんどん上がってきているカードです

元々は3千円前後で取引されていたのに対し現在は店舗で購入しようとすると1万を超えて販売されていることもあります。上記で記載した通り、このカードは条件1に当てはまり現在は条件3にも当てはまるので極めて今後も高騰することが考えられます。

ふりそで

XYに登場するモブトレーナーの1人ですが、和風のデザインが人気で高額オリパの小当たりとしてよく扱われることが多かったカードです。オリパをよく買われる方なら持っている方は多いかもしれません。ポケモンカードはモブトレーナーも高騰することが多く【オカルトマニア】【こわいおねえさん】など何十万まで高騰することもあります。もしかするとふりそでもXYリメイクの影響で高騰する可能性があるかもしれません。

おじょうさま

先ほどモブトレーナーも高騰する可能性があると記載しましたが、現在1万円前後で取引されているこのカードも去年までは、信じがたいごとに買取でも5万円の価値のあるカードでした。ですが、勘がいい方はお気づきかもしれないですが、このおじょうさまはXYで登場するモブトレーナーです。高騰する条件2と条件3に当てはまります。再び高騰する時には全盛期の買取額を上回る可能性のありえる1枚です。

コルニの気合い

コルニはXYに登場するルカリオを相棒とし、第6世代の目玉であるメガシンカを使いこなす格闘タイプのジムリーダーです。コルニの高レアカードは高騰した過去もあり、「連撃マスター」で収録された「コルニの気合い」もXYリメイクで高騰すること間違いなしでしょう。

AZ

AZはXYでポケモンリーグのチャンピオンを倒した後にエピローグで登場する特別な色のフラエッテと特別な関係のある謎の多い人物です。ポケモン最新作の【ZA】では、タイトルからしてもAZの深入りが期待されており、今までAZ関連の公式からのグッズがほぼないことからしてポケモンカードのAZは元々希少価値が高く、今後の高騰はかなり期待出来るでしょう。

Mリザードン EX【UR】

トレーナーカードだけではなく、ポケモンカードも高騰に期待できるものは多く【Mシリーズ】の【UR】は今後高騰することは間違いないでしょう。その中でも、リザードンはかなり人気があり、リザードンはコレクターも多くいるため他の【Mシリーズ】よりも高騰することが考えられます。

ルチアのアピール

最新パック「楽園ドラゴーナ」に収録されているルチアのカードになります。ルチアが描かれているカードは高騰する傾向にあり、男性だけでなく女性人気も高いトレーナーであります。作中では相棒のチルタリスを、メガシンカさせたりとホウエン地方のトレーナーですが、初登場は第6世代である特徴もあり、高騰に期待ができます。

サナ

XYに登場する3人のライバルの1人です。小柄で愛らしいキャラクターで男性ファンが多くいます。

彼女も旧イラストで20万を超える価格で取引された事例もあり、新イラストも今後高騰することが予想されます。

旧イラストの現在の取引額の参考も貼り付けておきますね。

マリィ

男性、女性問わず屈指の人気を誇るトレーナーですバブルまっさなかの時では10万円を超えて取引されていました。現在は2万円前後での取引が多いですが、バブルが再来した時には真っ先に高騰すること間違いないでしょう。

マリィがここまで安価で買えるのは今が最後のチャンスかもしれません。マリィ推しの方は惜しまずに購入しておくべきでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。現在は過去に高騰していたカードが比較的に安価で手に入れることができます。

高騰する前に安価で手に入る最後の機械かもしれません。

将来の高騰有無関わらず、推しがいる場合は早めに手に入れておくといいかもしれないですね。

最後までお付き合いありがとうございました。

今後も役立つ情報を記事にしていきますので、ぜひチェックのほどよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次